サポート » その他 » GPLライセンスの影響力について

  • はじめまして。

    GPLライセンスについて2点、質問させていただきます。

    WordPressを使っている商用サイトをいくつも調べましたが、フロントページにwordpressを使用している旨の記載はありません。HTMLソース上に<meta generator=””>で記載をされている場合はありますが、非表示にしているサイトもあります。
    Copyrightの表記もほぼ「Copyright (c) [ サイト運営者名 ] All Rights Reserved.」となっています。
    上記はいずれも、Wordpressの「利用」ではなく「使用」によって吐き出されたものなのでコピーレフトの影響は及ばないという解釈でよいのでしょうか。

    ソースコードの改変をした際には「ソースコードの開示は必須」とありますが、開示しているサイトを見たことがありません。(これはデフォルトのままの機能を使用しているだけなのかもしれませんが)
    改変したWordpressで運用しているサイトの場合、サイト内に「仕様の説明+ソースをダウンロード出来るページ」を設けることは必須ではないのでしょうか。

    拙い質問で恐縮ですがご教授ください。
    よろしくお願いいたします。

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 詳しいことはもう少し調べられたほうがいいと思いますが、

    フロントページにwordpressを使用している旨の記載はありません。HTMLソース上に<meta generator="">で記載をされている場合はありますが、非表示にしているサイトもあります。

    GPL では、表示の義務はありません。

    Copyrightの表記もほぼ「Copyright (c) [ サイト運営者名 ] All Rights Reserved.」となっています。

    使っている道具(=WordPress)についてではなく、書かれている「内容」についての著作権表示なのでしょう。

    改変したWordpressで運用しているサイトの場合、サイト内に「仕様の説明+ソースをダウンロード出来るページ」を設けることは必須ではないのでしょうか。

    改変したものを再配布する場合のみ、ソース開示の義務(それも再配布する相手先に、求められた場合のみ)があります。改変したものを自分が使用するだけでそれを他人に渡さないなら、ソースを開示しなくてもかまいません。

    モデレーター IKEDA Yuriko

    (@lilyfan)

    GPL では、表示の義務はありません。

    これだと混乱すると思います。厳密には、GPL なソフトウェアを起動させたときに GPL の著作権表示は「必要」です。しかし、ソフトウェアが吐き出す結果には著作権表示を入れる必要はありません。例えば、GIMP のような画像処理ソフトを使ったら画像に GPL の著作権表示が入るのは変ですよね。

    で、WordPress のようなウェブアプリケーションの場合、ウェブページとしての表示は、アプリケーションの起動状況ではなくウェブアプリの出力結果という扱いになりますので、GPL の著作権表示が必要ではなくなってしまいます。

    トピック投稿者 egoblock

    (@egoblock)

    >Mako様
    ご回答いただきありがとうございました。
    非常に参考になりました。
    お礼申し上げます。

    >IKEDA Yuriko様
    ご回答頂きありがとうございました。
    GIMPの例は非常にわかりやすかったです。
    確かにそうですよね。
    非常に参考になりました。
    お礼申し上げます。

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • トピック「GPLライセンスの影響力について」には新たに返信することはできません。